淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!
- 1. 淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!
- 1.1. 淀川区にて雨漏り調査 2022.3.19
- 1.2. 淀川区での屋根点検 2019.6.13
- 1.3. 淀川区の屋根修理調査 2018.10.25
- 1.4. 淀川区の雨漏り(瓦屋根)2018.5.6
- 1.5. 笠木の修理 大阪市淀川区 2017.11.11
- 1.6. セメント瓦屋根からガルバニウム鋼板屋根へ(大阪市・淀川区)2017.8.17
- 1.7. パラペット屋根雨漏り修理工事(現場・大阪市淀川区)2016.2.27
- 1.8. 複合型雨漏りを修理してました 2012.11.14
- 1.9. 大阪市淀川区で瓦屋根雨漏り修理診断(合成樹脂塗料とシリコン)2012.9.28
- 1.10. 大工さんの紹介仕事(大阪府・淀川区にてドブ谷雨漏り診断)2012.9.24
- 1.11. 大阪市淀川区(トタン屋根・笠木 オーバーフロー雨漏り)2012.1.22
- 2. 淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!統括
淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!
淀川区での想い出はずっと御贔屓にしてくださる施主様が居てくださって!その20年以上前の出会いが淀川の様に流れて皆様と繋がってくれている様な気がしております!
淀川区の皆様、その節は本当にありがとう御座いました!
淀川区にて雨漏り調査 2022.3.19
大阪市淀川区にて雨漏り修理の調査にお伺い致しました。午前中は能勢に工事で赴きつつも現地到着と同時に雨、雨、雨、。。よくある事で御座いますね。一度店に戻り再度淀川区の雨漏り調査へ。。。
施主さんのご報告では今まで雨漏りした回数は2回という事でありますので掃き出し窓下部の不具合やベランダ防水その物の劣化ではありません。
写真でお分かり頂けますよにシーリングが切れて雨漏りを引き起こしているという事ですね。それもこの壁面に風雨が継続的に当たる条件が揃った時のみという事でありますから大きな改修費用は必要ありませんとお伝えさせて頂きました。
この度は私共に御信頼をお寄せ下さいまして誠にありがとう御座いました!
※関連記事はこちらからご覧頂けます!
淀川区での屋根点検 2019.6.13
淀川区にて屋根の点検にお伺い致しました。調査内容は先の台風21号の際にどなた様かが応急処置をされた後の事後点検となります。
一応施主様ご自身で針金など駆使されておられましたのでこのままでも未だ大丈夫と判断させて頂きました。
この度は私共へ屋根修理調査の御依頼を頂きまして誠にありがとう御座いました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
淀川区の屋根修理調査 2018.10.25
応急処置は済みましたので、それに係わる修理見積りをお願いします。その様な御要望を御受けしまして、淀川区の屋根修理調査にお伺い致しました。
片寄棟の屋根でして、今回風害に遭ったのは寄棟の箇所です。綺麗に応急処置が施されておりました。劣化具合も考慮させて頂き、今回は棟瓦の積み直し工事の御提案をさせて頂きました。
この度は私共に御信頼をお寄せ頂きまして誠にありがとう御座いました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
淀川区の雨漏り(瓦屋根)2018.5.6
ゴールデンウィークの最終日ですね。本日は午前中に淀川区の雨漏り調査へと向かいました。こちらの屋根は以前お伺いした時に内覧が出来ませんでしたので本日再訪という形になります。
天井の染みはこの様な感じです。この形を見ただけで小屋裏(天井裏)を雨水がどの様に走っているのかは想像出来ます。あくまで想像ですけど。
屋根の状態はこの様な感じ。こうなると中々ピンポイントで雨水の侵入箇所は判別し難くなります。
取り敢えずこの箇所に応急処置を施工致しました。御提案内容は少し残念ではございますが葺き替え工事となります。
この度は私共に屋根調査のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
笠木の修理 大阪市淀川区 2017.11.11
大阪市淀川区にて笠木の飛散工事の補修を致しました。パラペット屋根の笠木でしたが、やはり飛散の原因は鉄生釘のみの緊結が原因となります。強風圧が掛かる可能性はどの屋根にも御座いますから使用する緊結材にも配慮したい所で御座います。
完成後
飛散しなかった箇所も施主様のご要望により今回は交換させて頂きました。飛散しなかった箇所はコの字型パラペットの一部です。ここから強風圧の方向が予想されます。
この度は私共に御信頼を置いて下さり誠に有り難う御座いました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
セメント瓦屋根からガルバニウム鋼板屋根へ(大阪市・淀川区)2017.8.17
大阪市・淀川区にてセメント瓦からガルバニウム鋼板に変更する葺き替え工事を施工致しました。
写真のセメント瓦屋根は数年前に塗装のメンテナンスを施しております。
劣化した塗膜が水流を止める堰となり雨漏りしておりました。
写真の黒っぽく変色している箇所が雨水が入っても抜けれない箇所です。
屋根勾配が緩かった事と屋根材内部の埃の堆積量も多かった事も雨水が下地まで浸透してしまった原因の一つで御座います。
セメント瓦を全て撤去して、アスファルトフェルトも撤去し、
清掃を繰り返します。
この時代の防水紙(ルーフィング)は二次防水と呼べる物では無く、
今の様な強度も保持しておりません。
構造用合板(0.9mm)を既存野地板の上から施設致します。
続きまして、新しいアスファルトルーフィングを施設致します。
その後、NISCガルバニウム鋼板(0.35mm)を晒し葺きで施工致しました。今回葺き替え工事を御提案した理由は下記の通りです。
①セメント瓦自体に大量のシリコンを塗布してあり再利用が難しい事。
②元々セメント瓦を使用する際の適合屋根勾配では無かった事。
※屋根勾配は2寸※この二点、これが致命的でした。
③躯体年数も考慮しつつ、施工費用を出来るだけ抑えたかった事。
以上の3点となります。
この度は私共に御信頼を置いて頂きまして誠にありがとう御座いました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
パラペット屋根雨漏り修理工事(現場・大阪市淀川区)2016.2.27
淀川区にて雨漏り修理をさせて頂きました。雨漏りの原因は経過年数も経ち過ぎている為下記に示す4点の複合型になります。
①笠木ハゼ及び釘穴及び垂れの不足
②内壁掻き落とし壁防水切れ
③緩勾配不適合建材使用
④ドレン劣化
これらを踏まえまして、全てガルバニウムでのカバー工事の御提案をさせて頂きました。
構造材木の脆弱化は承知しておりますが、あくまで施工主様の今後の予定が大事ですので大規模な改修では無く雨漏りを止める事のみに注視させて頂きました。こちらの御施主様はかれこれ16年程前から私に御信頼を置いて頂いております。
何時も私共にご信頼をお寄せくださいましてありがとうございます!
※関連記事はこちらからどうぞ!
複合型雨漏りを修理してました 2012.11.14
みなさまこんにちは!いつもありがとうございます。本日は淀川区にて複合型雨漏りを修理していました。
壁クラックと雨押えと陸棟と唐草際の谷コーキング切りとおまけのお隣のケラバ漆喰撤去などなど・・最初の漏水原因は2点ですが、それ以上に増えてしまった現場でした。
そろそろ霜が降りてくる時期です。少し登れない時間が出る現場も出てきます。おまけに日も短くなり・・・この時期私は10時の休憩はしません 。
この度は私共にご信頼をお寄せくださいまして誠にありがとう御座いました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
大阪市淀川区で瓦屋根雨漏り修理診断(合成樹脂塗料とシリコン)2012.9.28
御閲覧感謝致します。本日は大阪府淀川区にて瓦屋根雨漏り修理診断をさせて頂いておりました。
56判切落ち燻瓦、下地杉板トントン、爪、雨返し共無し屋根勾配は3寸5分、初期段階の雨漏り原因は棟際追い当ての不良による棟直下漏水と軒廻りの漏水は雨量が上がる部位、埃堆積による毛細管でしたが・・・一歩遅く、シリコンコーキングべた塗りと、焼け具合から合成樹脂塗料の塗布という全く無駄なメンテナンスと相成ります。
これらを葺き替えずに雨漏りを止める事は可能ではありますがそれも現在目視体感できる雨漏り箇所となります。
染みにならない漏水箇所は無数に存在しており私としましては葺き替えが一番費用対効果が高いとおもわれますが後は御施主様の判断となります。
本日は当店に瓦屋根雨漏り修理診断御依頼まことにありがとうございました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
大工さんの紹介仕事(大阪府・淀川区にてドブ谷雨漏り診断)2012.9.24
御閲覧感謝致します。本日業務終了後、いつもお世話になっております大工さんの御紹介にて雨漏り修理の診断をさせて頂きました 。
ドレン廻りの埃の堆積によるオーバーフローが最も有力でしたので、大工さんと共に経年でたまりました大気中の黄砂、不純物を除去しておりました。
ここまで埃が堆積致しますと2尺のドブの返しなど、雨はもろともしません。また大気中の埃、黄砂不純物は谷鋼板の穴あきを招く最も厄介な自然現象です。
酸性雨や鉛では穴は開かないというのが、私の自論です。ともあれ清掃した後、葺き仕舞いの流れ壁際の谷の立ち上がり不足による毛細管を視野にいれつつ様子見と相成ります。
笠木の劣化塗膜、凹みも気になりますが、先ずは現在の漏水、雨漏りを止めてからでも十分間に合いますので、御施主様にありましてはどうか御安心下さいませ。必要不可欠意味のある御提案しか致しません。
この度は私共にご信頼をお寄せくださいまして誠にありがとうございました!
※関連記事はこちらからどうぞ!
大阪市淀川区(トタン屋根・笠木 オーバーフロー雨漏り)2012.1.22
御閲覧感謝致します。本日2軒目となります雨漏り修理診断を大阪府淀川区にてさせて頂きました。
先ずはこちらの写真
鋼板笠木のコーキング劣化からくる雨漏りです。普通笠木は壁際に施工されておりますので雨が漏っている施工でも普段は目につくことは御座いませんが今回の御施主様は屋根中央に笠木が設置されておりますので漏り出せば一目瞭然の結果と相成ります。こちらは笠木頭に釘を使うことなく、処理致しますので御安心下さい。
またこちらの写真
上記写真赤線部位の熨斗瓦の水平化が躊躇で御座います。今回は、陸谷新調が最優先とはなりますが、こちらも無視する事は出来ません。目視出来ないだけで、外部雨漏りは進行しております故。
最後にこちらの写真
御施主様おっしゃる通りに雨の流れを遮ることによるオーバーフロー雨漏りが躊躇でした。
もともとカラー鋼板の穴あきからの雨漏りでしたので、この陸谷を新調致しますと、雨漏りはとまりますが・・・御説明させて頂きました通りこの陸谷直上の地瓦の調整が必要不可欠となりますので御理解下さいませ。
本日は雨漏り修理診断と当店を信頼頂きまたさっそくの雨漏り修理の御依頼も合わせて頂きまして誠に有難うございました!
関連記事はこちら
淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!統括
雨漏り修理や屋根修理工事で最も大切な項目は工事価格を決定する前段階の調査精度と正当性に尽きると言い切れます。調査精度に付きましては十二分な作業経験に加えまして、どれだけ逃げずに自らの失敗に対処してきたか等の個人的な意志の蓄積でも培われて行きます。正当性に関しましては店舗理念を変化追及しつつも決して手放さない裏側の私念も共に大切で御座います。この様な両翼を在り成す為にはどの様な店舗の形態が望ましいかを私共は常に精査・具現化して現在に至ります。完全には及ばずとも全ての項目を明確化し懸命に安心をお伝えし続けると共に実際に大きな費用を掛けずに最大の費用対効果を無数にお届けして参りました。私共は大阪・奈良・兵庫・和歌山・滋賀・京都の現場を多数頂きまして屋根修理・雨漏り修理に特化を果たしました一次施工店で御座います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
(私共は工事依頼を頂く際に屋根は目視が困難ですので正当・正確な調査内容を公開する現場レポートを2011.6~掲載を開始しています。相見積もりや相調査もお気軽にご依頼くださいませ。施工可能エリア範囲でしたら無料にてお伺い致します。)
また、一般家屋の雨漏り原因は現在約88解明済。施工時の注意事項や日本の自然現象への考察記事が49。合わせまして137記事と極めて重要なこちらの業界の特徴などもお伝えしております。いつもありがとうございます!
雨漏り調査にお伺いした時その場で直りますような簡単な雨漏りから難しい雨漏りまで私共が皆さまにご提供して参りました修理費用の分布は¥15000~¥300000迄が70% /¥300000~¥500000迄が25% 調査費用(必要経費)を含めた全修理工事費用の約95%を占めます。
何れも雨漏りは100%完治済みです。(こちらは2011年からの統計)また全体補修やピンポイント補修の可能性等、複数の見積りを包み隠さずお伝えさせて頂いておりますのでご安心ください。
私共屋根工房きのしたは昭和38年創業。現場経験40年以上のベテラン職人を筆頭にどうすれば最善の費用対効果を皆様にお届けできるのか?こちらを掲げまして長年深く追及してきた雨漏り修理・屋根修理専門の職人で構成された工事店です。
雨漏り調査や屋根修理調査を御依頼頂いた際には職人の責任者が直接に調査致しますのでその場で直る様な場合はその場で御直ししております。御老輩の御家庭や子育て中の御家庭を初め本当に沢山の御信頼を紡がせて頂いております。
こちらは屋根工房きのしたの動画サイトのリンクとなります。
こちらの記事は屋根修理や雨漏り修理に必要な知識を7つに纏めさせて頂きました。お時間がございましたら是非ご活用ください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません