淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!

淀川区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人! 淀川区での想い出はずっと御贔屓にしてくださる施主様が居てくださって!その20年以上前の出会いが淀川の様に流れて皆様と繋がって ...
生野区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!

生野区での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人! 生野区では芯木あり瓦棒屋根のキャップの部分に瓦屋根の谷の部分が当たりますと雨漏れを引き起こすというレアな雨漏り原因を解体して ...
三田市での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人!

三田市での雨漏り修理!安心を書き続ける瓦屋根修理職人! 三田市ではご紹介から始まってご近所をまたご紹介頂くという流れでお世話になりました!結構難しい雨漏りもありましたが完全完治して ...
Thumbnail of post image 010

プレハブ住宅の雨漏り(現場・大阪府) 今回の記事はプレハブ型住宅の雨漏り調査をご説明させて頂こうと思います!宜しくお願い致します!(写真撮影は大阪府の現場から) プレハブ型住宅とは ...
笠木からの雨漏り

こちらの記事では笠木からの雨漏りをご説明させて頂こうと思います!宜しくお願い致します!(写真撮影の現場は大阪府となります) 笠木とは下の写真の様にパラペット屋根やベランダの壁の頂上 ...
谷漆喰塗り過ぎ雨漏り

昔から近畿地方で鎮座し続ける谷漆喰の塗り過ぎからの雨漏り修理の考察記事となります。(現場写真は大阪府と奈良県となります)宜しくお願い致します! 大阪府の谷漆喰塗り過ぎ雨漏り 屋根の ...
施工可能エリア詳細

屋根工房きのしたは、大阪・兵庫・奈良・和歌山の屋根修理や雨漏り修理に対応させて頂いております! こちらのページは私共の施工可能なエリア詳細となっております!只今のところ大阪・兵庫・ ...
Thumbnail of post image 197

今回の記事では水切り熨斗瓦からの雨漏りの原因を御説明させて頂こうと思います!どうぞよろしくお願い致します!(現場写真は大阪府にて撮影させて頂きました!) 水切り熨斗瓦という箇所は壁 ...
背割り腕木からの雨漏り

背割り腕木からの雨漏り 写真は出し桁で作られている庇と言います。その庇を支える材木の名称を腕木と言います。出し桁で庇を作りますと和風建築に豪華さを装うと共に軒先が下がったり壁面や窓 ...
水切り板金鼻仕舞いからの雨漏り

こちらの記事では壁際・水切り板金の鼻仕舞い箇所からの雨漏りをご紹介させて頂こうと思います。よろしくおねがい致します!(現場写真は大阪府で撮影致しました) 水切り板金鼻の箇所とは下記 ...
瓦屋根雨漏り原因色々(修理・補修)方法

瓦屋根雨漏り原因色々(修理・補修)方法 初めにこのページでは最近の瓦屋根雨漏り修理工事の症例と修理・補修方法などをご紹介させて頂いております。比較的簡単な修理の分類となりますのでざ ...
雨漏りでは無くて結露です

天上の染みは雨漏りでなく結露の場合も御座います。 本日は鉄骨作りの屋根の雨漏りを調査致しました。結論から申し上げますと、御依頼して頂いた施主様も薄々実感なさっていた様に今回のケース ...
Thumbnail of post image 103

1645日間持った雨漏り応急処置2017年12月17日
Thumbnail of post image 006

セメント瓦屋根からガルバニウム鋼板屋根へ180000円 『大阪市・淀川区』にて『セメント瓦』から『ガルバニウム鋼板』に変更する葺き替え工事を施工致しました。こちらの記事ではその時の ...
Thumbnail of post image 049

簾を掛けて雨漏り防止 築年数が古い家屋にお住まいの方で窓枠から雨漏りしていると御自分で判断出来た場合は、写真の様な簾を窓枠より少し大きめに掛けておくと、強風雨時の壁面に直撃する雨も ...
Thumbnail of post image 050

長くこの仕事に従事していますと、3年間位雨漏りしない様にして欲しいというお声も聴きます。 その3年間の間に建て替えや売却、引っ越し、転勤その様な御家庭の事情が動くかもしれないので取 ...
Thumbnail of post image 092

古い家屋にお住まいの皆様へ かなり瓦屋根が古く、葺き替え工事しか選択肢が無いとお悩みの皆様。また、雨漏り修理をそれ故、諦めている皆様は是非ご一読下さいませ。   写真の屋 ...
Thumbnail of post image 189

先日の現場で銅製テープを使った谷の強化工事を致しました。 銅製の谷は、丁度雨水が落下する所が摩耗により穴が開く現象が30年前後で見られます。これは緑青といいます銅の錆が水流で何度も ...
燐家取り合い雨漏り

こちらの記事では燐家との取り合いから発生する雨漏りのご紹介記事となります。よろしくお願い致します!(現場写真は大阪府にて撮影させて頂きました!) 燐家取り合い仕舞いからの雨漏り(現 ...
落ち葉堆積による雨漏り

こちらの記事では落ち葉堆積による雨漏りのご説明をさせて頂こうと思います。よろしくお願い致します!(大阪府の現場にて撮影させて頂きました) 落ち葉堆積による雨漏り・大阪府 こちらの雨 ...
全水量垂れ流し雨漏り

こちらの記事では大屋根全水量垂れ流しからの雨漏りの原因をご説明させて頂こうと思います。よろしくお願い致します!(写真は大阪府と兵庫県の現場にて撮影させて頂きました!) 全水量垂れ流 ...
玄関ポーチ屋根雨漏り

此方の記事では玄関ポーチ屋根からの雨漏りの原因と対処方法をご説明させて頂こうと思います!宜しくお願いいたします!(写真は大阪府と兵庫県の現場で撮影させて頂きました!ありがとうござい ...
Thumbnail of post image 107

こちらの記事では新建材早期劣化からの雨漏りの原因と対処方法をご説明させて頂こうと思います!宜しくお願い致します!(写真は大阪府にて撮影させて頂きました!ありがとうございました!) ...
Thumbnail of post image 136

本日は、こちらの屋根の改善方法としましてラバーロックと漆喰は功をなすのでしょうか?という事で、診させて頂きました。 面土はイチコロ仕上げ(台土盛って熨斗積みに入る前に漆喰を先に入れ ...
雨漏りマンサード屋根軒・風害

マンサード屋根軒瓦風害雨漏りの考察記事の内容となります。 マンサード屋根とは急勾配の屋根と緩勾配で形成された屋根の事です。 写真はこちら 写真で見てお分かりの様に軒唐草板金のかなり ...
ベンチレーター雨漏り

ベンチレーターからの雨漏りの考察記事の内容となります。 ベンチレーターとは工場などに施設している動力換気扇の事です。 ここからの雨漏りの特徴はボルトパッキンやシーリングの劣化ももち ...
Thumbnail of post image 189

換気ガラリ・フードからの雨漏りの考察記事の内容となります。 壁面に施設している換気フードやガラリの排水能力や施設方法によりましては雨漏り致します。 ここからの雨漏りは壁面の高さや設 ...
ドレン排水口雨漏り

ドレン・排水口劣化からの雨漏りの考察記事です。 ドレン・排水口とはこんな箇所、雨水が集約する場所で御座います。 テラス・ベランダ・陸屋根・パラペット屋根などの雨水の最終到達地点です ...
嵌め殺し窓からの雨漏り

嵌め殺し窓からの雨漏りの考察記事となります。 嵌め殺し窓とは開閉不可能の窓の事です。よって一時防水はシーリングやパッキンとなります。 こちらの嵌め殺し窓の雨漏りの原因は下端のシーリ ...
集水器破損・詰まりからの雨漏り

集水器破損・詰まりからの雨漏りの考察記事です。 集水器とは樋の一番水量の上がる箇所です。 写真の箇所です。ここは屋根面積にも左右されますが一番雨水が集約される場所ですからこの集水器 ...
軒樋欠損からの雨漏り

軒樋欠損からの雨漏りの考察内容となります。 軒樋はほぼどこの一般家屋にも施設してあります。 軒樋の破損の原因は亜鉛鉄板を仕込んでいる塩ビ軒樋でしたら接合部の錆び膨張。銅軒樋でしたら ...
雨漏り壁面クラック

壁面クラック・目地劣化による雨漏りの考察記事の内容です。 外壁面の雨漏りの王道です。 この雨漏りの事象も大いに風圧が関与してきます。また壁面のどの位置に割れがあるかという事も関係致 ...
波板外壁面取り合いからの雨漏り

こちらは波板外壁面取り合いからの雨漏りの考察記事の内容となります。 波板と外壁面の接点 波板と外壁面の接点からの雨漏り こちらの写真は波板屋根と外壁面との取り合いの写真です。波板の ...
掻き落とし壁からの雨漏り

掻き落とし壁からの雨漏りの考察記事となります。 掻き落としの壁(モルタルで仕上げてブラシで掻き仕上げている壁)の名称ですね 古くからある在来の工法ですが、たまに掻きすぎてセメントの ...
壁面立ち上げ処理後の雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 この記事は壁面立ち上げ処理後の雨漏り後の雨漏りの考察記事となります。 写真は、増築後の壁面の取り合いの写真です。銅板の水切りが立ち上がっております ...
外壁面腰帯からの雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 外壁面腰帯からの雨漏りの考察記事となります。 こちらの写真の黒い帯の部分。腰帯から雨漏りしておりました。現代建築にだんだんと意向しており工 ...
谷樋劣化からの雨漏り

谷樋劣化からの雨漏りについてご説明致します。 (トタンや銅板等が主な対象建材となります。) 写真左が谷樋銅板の裂傷による劣化です。主に施工当時の歪みと熱膨張によるものが原因です。日 ...
Thumbnail of post image 116

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 谷樋尻の巻き込みからの雨漏りの考察記事です。谷尻の立ち上げと一対をなす谷尻の雨水の巻き込み(裏走り)からの雨漏り。 こちらの写真の丁度青丸 ...
谷樋尻立ち上げ不足による雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 谷樋の尻部分。立ち上げ不足による雨漏りの考察です。谷の尻部分は一番雨水が集約致しますので谷樋の立ち上げは必須で御座います。谷の長さが長けれ ...
Thumbnail of post image 158

  八谷からの雨漏りの考察記事となります。八谷とは竣工時からまた増築時に既存の屋根に繋いだ場合に出てくる谷樋です。 今回の雨漏りはこの八谷の頂上。丁度陸棟の尻が雨の侵入地 ...
捨て谷からの雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 捨て谷からの雨漏りの考察記事です。捨て谷とは?本来一時防水では雨水を飲み込め無いと予想される箇所に予め施設している鋼板を用いた二次防水の建 ...
芯木有り瓦棒雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 芯木有り瓦棒からの雨漏り考察記事の内容となります。 こちらの芯木有り瓦棒の屋根の雨漏りの原因は 直上に位置しますシルバー瓦屋根の水流を瓦棒のキャッ ...
折半屋根雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 折半屋根からの雨漏りの考察記事で御座います。 写真の折半屋根88ルーフデッキ。主に緩勾配100・1位の勾配で使用されております。本当に緩い ...
コロニアル棟包み修理と雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o コロニアル棟包みの修理と雨漏りの考察記事です。 写真のコロニアルの棟包み。止めつけていたスクリュウ釘が無くなっております。 原因は、コロニ ...
緩勾配コロニアル唐草巻き込みからの雨漏り

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 緩勾配コロニアル唐草巻き込みからの雨漏りの考察記事です。 緩勾配コロニアル唐草巻き込みからの雨漏り?少し解り難いので写真を御覧下さい。 写 ...
屋根塗装後の雨漏りコロニアル・モニエル

御閲覧頂きありがとうございます。 :-o 今回は屋根塗装後の雨漏りについての考察記事です。対象はコロニアルとモニエルです。   写真の雨漏りは両者共に塗装後に発生致しまし ...
陸屋根・ベランダ防水劣化雨漏り

こちらは陸屋根やベランダの防水塗料劣化からの雨漏りの考察記事となります。 陸屋根やベランダの写真です。上の写真が陸屋根といいまして下がベランダとなります。 この部位は主にウレタン・ ...
Thumbnail of post image 047

こちらは晒し葺き屋根からの雨漏りについての考察記事となります。晒し葺き屋根とは写真の様な屋根形状の事をいいます。 主に屋根重量の軽減を意図としており使用建材は銅板、トタン、ブリキ( ...
トタン屋根劣化雨漏り

こちらはトタン屋根劣化からの雨漏りについての考察記事となります。 トタン(鉄板に亜鉛メッキを掛けて塗装した鋼板)亜鉛の腐食で鉄板を守る建材の事で、色々な厚み形状に加工されて屋根材と ...
軒折れからの雨漏り

こちらは軒折れからの雨漏りの考察記事で御座います。下の写真が軒折れを起こしてしまった屋根です。 何故この様な少し大規模な軒折れが発生してしまったのか御説明致します。 この屋根に使用 ...
Thumbnail of post image 172

こちらは和泉錣屋根からの雨漏りについて御説明させて頂きます。錣屋根の形状は風格や趣があってよいのですが、問題は雨水の仕舞いで御座います。 大阪の南部~和歌山の旧家屋は基本的に屋根に ...
Thumbnail of post image 150

こちらは縋る部位からの雨漏りの考察記事となります。屋根の場所でいいますと段差のあるこんな場所からの雨漏りです。 上記写真でお分かりの様に瓦の形状によっては縋る部位の雨水の仕舞いが簡 ...
Thumbnail of post image 160

こちらは入母屋刀根熨斗からの雨漏りの考察記事です。 入母屋の刀根熨斗とは写真の青丸の様な瓦屋根の箇所の事で御座います。 写真の丁度丸瓦が無くなっている部分です。大阪ではこの刀根熨斗 ...
隅、降り棟トンネル詰まりの雨漏り

こちらは入母屋屋根で良く見られる隅棟と降り棟のトンネルの詰まりによる雨漏りの事例と考察記事です。 上記の写真はトンネルが詰まって雨水が屋根内部にオーバーフローしている写真で御座いま ...
鉄釘・亜鉛メッキ釘錆び膨張割れ雨漏り・大阪府

こちらは鉄釘・亜鉛メッキ釘錆び膨張割れ雨漏りの考察記事となります。 瓦屋根の緊結部分には銅線を使用したり釘を使用したりして瓦のズレや振りを抑える様にあらかじめ竣工当時から予測して施 ...
水返しの無い瓦屋根のからの雨漏り

こちらは水返し無し燻瓦からの雨漏りの考察記事となります。 水返しとは、瓦屋根全般にいえますが強風雨時に瓦の重ね目から雨水が浸入してきた場合に外へ再度排水する突起や溝の事で御座います ...
凍て瓦進行雨漏り

こちらの記事は瓦の欠損、凍て割れ(冷害)が進行した場合の雨漏りについての記事となります。 こちらの写真は家屋の日照時間の差異で生まれた凍て割れ。(日が余り当たらず水分の乾燥が遅れる ...
寄席棟東鬼からの雨漏り

こちらの記事は寄棟東鬼取り合いからの雨漏りの考察記事となります。 (よせむねあずまおにとりあい)とは下の写真の部位からの雨漏りの事でございます。 主にここの箇所の雨仕舞いは陸棟と隅 ...
鬼首防水劣化からの雨漏り

こちらの記事は鬼首防水の劣化が生み出す雨漏りについての考察記事となります。鬼首の防水箇所とはどんな箇所か?こちらが鬼首の写真となります。 こちらの隅棟鬼瓦の倒壊の理由は、 ①漆喰の ...
ケラバ破風板尻からの雨漏り

こちらはケラバ破風板尻からの雨漏りの考察記事となります。 上記写真の木部がケラバ破風板と言います。 雨漏りしている箇所は写真の土がむき出しになっている部分。破風板の尻の部分ですね。 ...
地瓦土痩せ逆勾配化雨漏り

こちらは地瓦土痩せ逆勾配化雨漏りの考察記事となります。解り易く申し上げますと、地瓦その物が雨水を呼び込んでいる事象で御座います。 この現象はめったに遭遇する事はありませんが、原因と ...
熨斗瓦水平化雨漏り

こちらの記事は熨斗瓦水平化による雨漏りの考察記事となります。 一言で熨斗瓦水平化と申しましても、経年によるものや元々勾配を殺し過ぎて葺き上げている屋根も御座いますので化というには不 ...
棟瓦土量過多による雨漏り

こちらは、少し聞きなれない方もおられるかと思います。棟瓦の土量過多による雨漏りの考察記事となります。 優しい雨の日は余り気にしなくて良いのですが、昨今の頻繁に上陸してきます台風など ...
肘棟からの雨漏り

こちらは肘棟からの雨漏りの考察となります。 肘棟とは写真のこんな箇所 肘棟は丁度人間の肘の部分と同じ緩やかに曲がった棟の部分の事ですね。 ここの雨漏りも隅鬼瓦の滑落や雨漏りを引き起 ...
降り棟からの雨漏り

瓦屋根降り棟からの雨漏りの考察記事です。降り棟は主に入母屋屋根、社寺の妻降りなど少しグレードの高い屋根に付随している棟の事です。 こちらの写真は入母屋屋根降り棟瓦。 大きく蛇行して ...
陸棟追い当て不備雨漏り

こちらは瓦屋根陸棟追い当て不備による雨漏りの考察記事となります。 写真は陸棟の瓦を剥離した時にあらわになります。瓦屋根の追い当ての箇所で御座います。。御覧の様に継手の頂上の間隔が広 ...
大阪府の陸棟からの雨漏り

こちらは陸棟からの雨漏りの考察記事となります。 この写真は、コロニアル(薄型化粧スレート)の陸棟の写真です。 写真の茶色の部分は杉貫き板という構造材木です。黒く変色している部分がこ ...
寄席棟水落し調整不備雨漏り

こちらは寄棟水落とし調性不備の雨漏りの考察記事となります。 先ずは写真を御覧下さい。 写真は瓦屋根寄棟の内部の写真となります。この部位の被せ側の追い当て瓦。上の瓦より下の瓦の方が小 ...
大阪府のスレート寄棟雨漏り

此方の記事は雨漏りの原因では比較的多い寄棟からの雨漏りについての考察記事となります。😊 こちらの屋根は薄型化粧スレート(コロニアルの屋根です。)棟の形態は差し棟の板 ...
屋根の谷瓦ズレからの雨漏り

こちらの記事は谷瓦ズレからの雨漏りの考察記事となります。😊 上記の写真は谷瓦からのズレで雨降りしている屋根ですが、瓦の色が違いますね。写真左は塩焼瓦。右は釉薬柿茶瓦 ...
大阪府の風切り丸瓦

御閲覧頂きありがとうございます。 ここでは風切り丸瓦ズレからの雨漏りを御説明させて頂きます。 風切り丸瓦とは屋根のケラバ、(端っこの部分に使用されております。)素丸瓦であったり紐付 ...
瓦割れによる雨漏り

瓦割れによる雨漏りの考察記事です。瓦割れだけで雨漏りが直る簡単な場合があります。 上記の写真の瓦割れによる雨漏りの原因は、飛来物によるものとアンテナ倒壊によるものです。特に爆弾低気 ...
瓦屋根全面シリコン雨漏り

瓦屋根全面シリコン止めによる雨漏りの考察記事となります。😊 上記の写真の様に、この工事による被害も後を絶えません。 きっかけはやはり阪神淡路大震災からでしょうか・・ ...
漆喰の出過ぎとコーキングによる雨漏り

屋根修理や、雨漏り修理で最も御依頼の頻度が高い漆喰の出過ぎとコーキングによる雨漏りの考察記事です。 先ずは写真を御覧ください。 棟の熨斗瓦から漆喰が飛び出しております。 こちらは元 ...
すのこ

雨漏り修理工事・ベランダ板金 一ケ所/65000円~ こちらの記事では『ベランダ』からの『雨漏り』を『板金工事』にて仕上げました施工内容をご紹介させて頂こうと思います。よろしくお願 ...
Thumbnail of post image 122

太陽光ソーラーパネルや湯沸かし器撤去後の注意点 こちらは段々と減り行く太陽光湯沸かし器 初めに今回の記事は太陽光湯沸かし器の使用中や撤去後の状態からどの様な弊害が生まれるかを予測し ...
Thumbnail of post image 115

古い家屋・長屋等切り離しに関する注意点の記事となります。 はじめにこちらの記事では長屋を切り離した際に注意するべき箇所を明記させて頂こうとおもいました。よろしくお願い申しあげます。 ...
凍て瓦雨漏り

こちらは、昨年の現場の写真となります。 この現象は地瓦の裏側が凍て割れを起こし、埃堆積も相まって毛細管現象で瓦尻に細工してある水返しを超えて雨漏りした後です。 こちらの現場で学んだ ...
Thumbnail of post image 170

はじめに2012年度に頂きました雨漏りの診断や屋根修理の診断を統計として纏めてみようかと思いました。 実測地域は(近畿2府4県・吹田,茨木,摂津,豊中,箕面,池田各市)にて頂きまし ...
Thumbnail of post image 197

はじめにモニエルと言います厚型化粧スレートの屋根材が雨漏りに至るまでの考察を記事にさせていただきました。ありがとうございます。 こちらの写真はモニエルからの雨漏りの修理写真となりま ...
Thumbnail of post image 120

寄棟雨漏りと棟幅の関係 はじめに雨漏りと棟幅の考察を入母屋及び寄棟で多い隅棟からの雨漏りを例に上げて御説明したいと思います。ありがとうございます。 結論から申し上げますと私共が修理 ...
屋根漆喰工事・大阪府茨木市

屋根漆喰工事の詳細 1m/3300円 屋根漆喰工事の詳細 こちらのページでは屋根漆喰工事の手順をご紹介させて頂こうと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 漆喰工事前の棟瓦の状態 ...
耐震・耐風・強化棟工事・寝屋川市T様宅

耐震・耐風・強化棟修理工事 1m/15000円~ 耐震・耐風・強化棟工事 このページでは屋根瓦の棟部分の修理工事の一つの種類であります『耐震』、『耐風』、『強化棟』工事の詳細を御案 ...
瓦屋根・土葺き直し工事・吹田市S様宅

瓦屋根・土葺き直し工事の詳細 1㎡/10000円~ 土葺き瓦屋根の構造 こちらのページでは日本古来からあります『日本瓦土葺き工法』の御案内を雨漏り修理を併用した工事を例にとり順次御 ...